※2018年9月更新
こんにちは、Joyful Dad (@JoyfulDadNZ) です。
ニュージーランドには携帯電話のキャリアが色々あるので
初めて来た人はどのキャリアを選べばいいのか迷っちゃうと思います。
そこで今回は携帯電話の料金を安く抑えたい人にオススメのプリペイドプランを紹介します。
NZの大手キャリア
ニュージーランドのキャリアと言えば、Vodafone, 2degrees, Spark が有名です。
日本で言えばdocomo、softbank、auみたいな感じでしょうか。
街中やショッピングモールの中にショップがあるので目にすることも多いと思います。
それでは3社の人気プランを比較してみましょう。
3社で共通しているサービス内容はこちら。
・4週間で19ドルのプリペイド契約
・200分の通話
・1.25GBのデータ
更に各社ごとの特徴を見てみましょう。

Vodafone
・未使用分のデータを3.5GBまで、通話を500分まで繰り越し可能

2degrees
・未使用分のデータ、通話を1年間繰り越し可能
・2degreesの携帯同士なら通話無制限
・留守電のメッセージを繰り越し通話分(1min)で聞ける
※他のキャリアは有料(トップアップした金額から引かれる)

Spark
・未使用分のデータを3.5GBまで、通話を500分まで繰り越し可能
・NZ内に設置されているWifiスポットで毎日1GBのデータが無料で使用可能
・Sparkの携帯同士なら通話無制限
大手キャリアで選ぶなら Spark
上記3社を比べてみるとプラン内の通話時間とデータ通信量はどれも一緒です。
留守番電話もそんなに使うことがないので気にしなくても良いと思います。
そう考えるとデータ通信量で圧倒的に余裕がある Spark がオススメです。
出先でSparkのWifiスポットに接続すれば毎日1GB分のデータが使えるので、
データ通信の容量が足りなくて困ることは滅多にないと思います。

SparkのWifiスポット
値段で選ぶなら Skinny
おっとっと、結論を出すのはちょっと待ってください!
実は他のキャリアで更に安いオススメプランがあるんです。
それはSkinnyのプリペイドプランです。下記がプランの内容です。
・4週間で16ドルのプリペイド契約(上記3社より3ドル安い)
・200分の通話
・1.25GBのデータ
・未使用分のデータ、通話を1年間繰り越し可能
・Skinnyの携帯同士なら通話が無制限
ほぼ同じ内容で他の3社よりも3ドル安いんです。
自分はこれより前のSkinnyの同額のプリペイドプランを継続して使ってます。
そのプランは30日で16ドル、500MBのデータ、100分の通話、Skinny同士の無料通話、データと通話を1年繰り越し可能で、上記プランよりデータと通話が少ないけれど、それでも繰り越し分が溜まって全く不自由なく使えています。
ただし、Skinny は大手キャリアと違い直営の支店が無く、
なにか困ったときに店頭で直接サービスを受けることができません。
それとSkinny対応の本体が店頭で販売されていることが少なくなっていて
店頭で選んで買うということが難しくなっているので、
こだわりがある人、将来的に機種変更を考えている人は大手キャリアがオススメです。
まとめ
というわけでまとめてみると、
・豊富なデータ通信量と大手の安心感で選ぶなら Spark の$19プラン
・値段で選ぶなら Skinny の$16プラン
がオススメです!!
(゚∀゚) < 他に良い情報があったら教えてね!
=======================
ブログランキングに参加しています。
リンクをポチっと応援お願いします。😊
=======================